ドラゴン記

関西出身社会人5年目の、自己満ブログ。思ったことをツラツラと。

笑顔は人の心に寄り添うためのもの


母から実家の飼い犬の写メが送られてきました。

かわいい。








昨日の記事について、母に相談してみました。



そこで言われたのが、


「別に私は他人を信用してるわけじゃないわよ〜」


ということ(笑)




人間は弱い生き物だから、他人には期待してない。と断言されてしまいました。



じゃあなんで他人の言葉を受け入れることができるの?って聞いたら、


「私がいくら、そんなつもりじゃなかった!って言っても、受け取る人がそう受け取ってしまったら、そうしてることと一緒やろ。だから、受け取る人にちゃんと自分の気持ちを受け取ってもらうためには、重要な指摘ちゃう?」


と言われました。

なるほど。
自分の気持ちを伝える手段として、他人の指摘を受け入れてみるということをしてるんですね。


我が母ながら、すごいな〜と思いました。


私にはない考え方だったので、私もそう思えるようになりたいですね。







それとは別に、仕事で何を意識してるか?ってことを聞きました。


母は手話通訳者で、役所の福祉課というところで(たぶん)、障害者の方々の暮らしに関わる仕事をしています。


心に闇を抱えた人や対人恐怖症の人など、本当に様々な人が来るらしく、いろんなことを意識してるようです。



その中でひとつ、ハッとすることがありました。


母「話し始める前に、ニコって笑ってから話すようにしてる。そうしたら、いつもムッとした顔してる人でも、私の前では笑ってくれるようになるねん」




私の通っていた小学校は、カトリックの教えのもとで教育を行う学校でした。



そんな学校の取り組みの中で、「ハイ!」「ニコッ」「パッ」というものがありました。


これは、頼まれたこと、言われたことに対して、すぐに気持ちのいい返事(ハイ!)をして、嫌な顔をするのではなく笑顔を見せて(ニコッ)、すぐに行動に移す(パッ)、という意味です。

すべてのことに感謝する、という教えのもとの取り組みだと思います。




小学生の頃はこれが当たり前にできていたはずなのに…本当に、「頼まれたこと」だけでしかできなくなっていたようです。


他人の指摘に対しては、返事もせず、ニコリともせず、行動にも移さない……


そんなのアカンタレですね。



このアカンタレをとことんなおす必要があるようです。


こないだ、私のこの性格のせいで大切な人と大喧嘩をしてしまいました。。

明日会う予定があるので、素直に謝ろうと思います。



22歳になった今でも、「ハイ!」「ニコッ」「パッ」は大切にしていきたい心掛けですね。